モーガル(Mogul)工場日誌

80分の1、16.5mmゲージを中心とした鉄道模型工作

客車

ニワのオロ31 (1)

中央線にオロ31は重要、という思い込みのため、随分前ですが、ニワのオロ31を中古で仕入れ、そのまま罪庫になっています。 初代が車齢40年だし、そろそろ2代目を誕生させないといけませんね。それにしても、このキットを組み立てると相当重くなりそうです。

オロ31

オロ31は、昔の中央線に欠かせない車両です。新宿・甲府間の列車に付属編成として連結されていました。自分の模型は学生時代に組み立てた珊瑚のキットで、車齢40年以上。 古い鉄道ファンに掲載された久保敏氏の写真(EF14とEF13牽引の上り列車の最前列がオロ…

元九州鉄道ホハユ3300

うちには珊瑚の九州鉄道客車のキットがあるのですが、そのうちホハニをホハユに改造できないかと以前から思っています。ホハユは西尾写真で戦前の小海線に顔をだしており、中央線ファンの自分としては、ちょっと気になります。 ただ、ホハニのキットの荷物室…

格下げナロ20850

m 鉄研の先輩からいただいた松本の客車をリストアしたものですが、小高の台車の転がりが悪く、ずっと気になっていました。 1.5㎜厚のボルスターを作れば日光の台車を設置できそうだったので、思い切って台車交換してみました。 これで、だいぶ転がりが改善…

珊瑚の2軸客車キット (38)

諸般の事情で進展なし。先般、内装工事がまだなものの、一応完成した2軸客車群の写真で失礼します。そういえば、『日本の客車』で、明治の2軸車でも荷物室内側に保護棒のあるものがあったことを確認できました。

天賞堂の「はつかり」編成

貧乏鉄道に突如はつかり8両編成が登場しました。前々からちょっと気になっていたのですが、とうとう清水の舞台から飛び降りて購入。C62のヘッドマークはこれから調達しなければなりません。 さすが、プラは軽量で、C62だけでなくC57も軽々と牽引してくれます…

珊瑚の2軸客車キット (38)

B6、7400形、8550形に9両編成を牽引させてみましたが、どれもOKでした。特に、7400形は無理だと思っていたのに余裕で牽引したのでびっくり。10mm角モーターの威力はすごい。なお、客車の軸受けには注油してあります。 youtu.be youtu.be youtu.be

珊瑚の2軸客車キット (37)

一応全車両に窓ガラスを設置。以前作ったカツミの2軸車改造の荷物車と合わせて9両編成になりました。 室内、乗客はこれからですが、一応第一次完成といたしましょう。 B6はちゃんと牽引してくれます。

珊瑚の2軸客車キット (36)

キットは郵便荷物車ですが、郵便室の帯等が面倒なので、荷物車としてしまいました。多分、実物に保護棒はなかったのでしょうが、どうも荷物車というと保護棒が欲しくなり、保護棒付き窓セルを貼りました。設置には、今回初めて両面テープを利用したところで…

珊瑚の2軸客車キット (35)

屋根をいさみやの屋根色で塗り、あり合わせのインレタを使ってレタリングしました。番号は全くいい加減です。この後、車体に半艶消しもしくは艶消しのクリアラッカーを吹こうと思います。 明治大正の客車に関連して、復刻版『日本の客車』の付録を読んでいた…

珊瑚の2軸客車キット (34)

塗むらが発生したので、艶ありのクリアラッカーにリターダーシンナーを少し混ぜて吹き付けてみました。この後、屋根を塗装し、レタリング、さらに半艶消しでオーバーコートしようと考えています。

珊瑚の2軸客車キット (33)

塗装を始めました。下塗りのエポキシプライマーが濃すぎたのかざらつきます。帯の塗分けはまずまずなので、1500番の耐水ペーパーでみがいてから、クリアを塗ってごまかそうと思います。

珊瑚の2軸客車キット (32)

下回りの塗装が一段落したので、2軸台車を組み立てて取り付けました。オープンデッキの客車を2等車とし、その他はすべて3等車にしてしまう予定です。 室内灯をつけないことにしたので気分が楽ですが、椅子は設置したいし、乗客も載せたいところです。そのあ…

珊瑚の2軸客車キット (31)

いさみやのプライマーの黒とグレーで下塗りしました。下塗りですら、一度ではうまくいきそうにありません。ぐすん。

珊瑚の2軸客車キット (30)

仕掛品を減らすには、8両まとまっているこれら2軸客車を仕上げるのが手っ取り早そうです。塗装に進めなかった理由は、緩急車の尾灯かけ。0.8㎜板からZ字に切り出したものに、0.4㎜孔をあけて真鍮線を差し、車体に取り付けました。これで、ようやく未塗装完成…

B6と2軸客車

B6はちゃんと8両編成2軸客車を牽引してくれます。それにしても、このままでは、タンク機関車以外の古典機では無理、ということになってしまいそうで頭が痛い。転がりの悪い客車・貨車は本当に問題です。

珊瑚の2軸客車キット (28)

何とかここまで復活。窓上の通風孔?に半田が回ってしまい、初めていさみやで購入した半田吸い取りテープを使いました。あまりすっきりいかないけど腕相応で、良き哉。

珊瑚の2軸客車キット (27)

考える力がないせいか、他の車両と同じく、妻板上辺を側板に合わせて箱を組んでしまいました。その結果、下屋根の裏につくデッキ部の部品のため、車体中央部に隙間ができてしまいました。設計ミス?と思ったものの、よく見ると、妻板とデッキ床に少し間隔が…

珊瑚の2軸客車キット (26)

1等車に取り掛かりました。ここまでは比較的スムーズ。その後に大きな落とし穴。嗚呼。

珊瑚の2軸客車キット (25)

3等緩急車の2両目が生地完成です。珊瑚の2軸客車は、あと1両(オープンデッキの1等車、しかし2等に格下げ予定)。

珊瑚の2軸客車キット (24)

本日中にできると思ってたのですが、諸般の事情でここまで。とはいえ、やはり連続製造で多少は熟練し、屋根などは生産性が上がりました。ラチェット取り付けは相変わらず四苦八苦。

珊瑚の2軸客車キット (23)

2両目の3等緩急車に取り掛かりました。側板の貼り合わせは半田メッキしてからがいいことに気づきました。遅いですが。

珊瑚の2軸客車キット (21)

KD38を購入しましたが、KD8と若干取り付け寸法が違うようです。シャンクの長さが0.4㎜位短いようなので、カプラー取り付け台の後退もその分縮める必要がありそうです。シャンクがプラになったのもショックです。

珊瑚の2軸客車キット (20)

側板にラチェットと手すりを取り付け、車体を箱型に組み立てました。3等車は扉が多いので四苦八苦です。ラチェットを通す穴が大きすぎるため、半田付けに苦労しているわけです。もう少し小さい穴にしてあれば随分作業効率が違うと思いました。 3等緩急車はも…

珊瑚の2軸客車キット (19)

久しぶりに工作の時間がとれ、3等緩急車の1両を作り始めたところです。 7月4日、アメリカ独立記念日ですね。7月4日にMiley CyrusがDolly Parton とJoleneを歌っている動画があります。その背後に比較的大型の蒸気機関車が蒸気を出して止まっているのが見えま…

珊瑚の2軸客車キット (18)

1・2等合造車が2両生地完成となりました。カプラー取り付け台は1.2㎜後退させています。これで手持ちのKD8をすべて使い切ったので、今後はKD38でしょうか。 あと3両(3等緩急車2両と1等車1両)です。ふー。

珊瑚の2軸客車キット (17)

生産性が悪いのですが、ようやく1・2等合造車が生地完成。もう一両続けて製作します。これも3等に格下げしようかと考えてます。

珊瑚の2軸客車キット (16)

諸般の事情で生産性が落ちてますが、2等車がだいぶ組みあがってきました。

トビーの2軸客車キット (1)

罪庫にはトビーの2軸客車5両があります。これも組み立てれば、珊瑚と合わせて10両以上の編成になるので、そこそこかっこがつきそうです。1~2両は空制の貨車(車掌車)にしてもいいでしょう。 最近気になりだしたのは、大正期の官鉄の2軸客車は赤帯をつけて…

珊瑚の2軸客車キット (15)

車体を四角に組んだところです。この合造車では、側板を左右で同じものを利用しているため、側板でステップのある妻側の手すりが片方ないことに気づきました。逆にそちらの側板は本来ない手すりがついているわけです。もう一両のキットでも同じですから、部…