モーガル(Mogul)工場日誌

80分の1、16.5mmゲージを中心とした鉄道模型工作

マヌ34

f:id:Mogul:20170421210720j:plain

 スハニ35の1週間前に出場したのが、このマヌ34。昨年発売されたワールド工芸のキットを組み立てたものです。ワールド工芸の製品は今回初めて手がけました。エッチングの技術が小生の古い頭ではついていけないほど進歩したのがわかったのはよかったです。一方、頑固おやじの不満としては、屋根の板厚が薄くぺらぺらであること、手すりまでエッチング抜きのパーツ(結局、真鍮線で作りかえました)だったことなどです。

 試運転したところ、ボルスター・ピンに発条をいれるとどうしても特定のポイントで脱線してしまいました。両台車とも発条を抜くと、まったく問題ありません。やはり、台車枕梁は自由に傾くようにしないとまずいのですね。

 それにしても、昔から不思議なのは、マヌ34は大都会新宿に1970年代まで出没し、多くの人になじみの深い車両なのに、これまで古手の模型屋さんがどこも手掛けなかったことです。エッチング板こそ鉄道模型社が発売しましたが、キットは近年になって、ようやくモア、Lazy Jack、今回のワールド工芸が発売したという経緯ではないでしょうか。

 個人的に思い出深いのは、中学生の時、身延線のED17がなくなる、というので鉄研の仲間と出かけたときのことです。立川から甲府まで、EF13に牽引された早朝の列車に乗りました。自分たちが乗車した先頭のオハフ46 1のすぐ前にこのマヌ34が連結され、石炭の香りと、暖房の温もりを堪能できたのでした。その時の写真です。

f:id:Mogul:20170421220634j:plain