モーガル(Mogul)工場日誌

80分の1、16.5mmゲージを中心とした鉄道模型工作

9046 (100)

f:id:Mogul:20190315221956j:plain

シリンダーブロック

 ランニングボードの前部をボイラーに固定するために0.4㎜板から1㎜幅の帯板を作り、ランニングボード下部とボイラーを結びました。

 また、シリンダーブロックのボイラーと接する部分は0.6㎜厚の板にリベットの孔を開けてから曲げ、ボイラーに半田付けしてしまいました。

 

9046 (99)

f:id:Mogul:20190314174107j:plain

火室下部の作り直し

 台枠につくキャブ受けをキャブ床板とうまく重なるよう付け直しました。さらに火室下部を、リベットを打った0.3mm板に変更したところです。理論上、この上部の内幅は台枠外幅の13.0mmー0.3mm*2=12.4mmになるはずなのに、実測は11.5mm!? モーターを変更した方がよさそうです。

9046 (98)

f:id:Mogul:20190313185306j:plain

やり直し

 キャブの床板を下回りのキャブ支えの部分に付き合わせたら、なんと、台枠側が少し傾いていることが判明。仕方がないので、火室下部とともに取り外し、やり直さねばならなくなりました。トホホ。

9046 (97)

f:id:Mogul:20190312175614j:plain

ランニングボード取り付け

f:id:Mogul:20190312175638j:plain

下から

 ランニングボードは、0.6mm板を7.5mm幅に切り出したものです。平野さんの9030は7mm幅ですが、9046はランニングボードの上方にエアタンクが来る関係で、エアタンクが出っ張るとちょっとおかしいので7.5mm幅としました。前方は0.4mm厚1mm幅のステイでボイラーに固定する予定です。そのため、ランニングボード下面を2カ所モーターツールですくっています。

 ランニングボード取り付け後、火室下部をランニングボード下面で削り取ってしまいました。

9046 (96)

 

f:id:Mogul:20190311225220j:plain

キャブ床板

 キャブの床板を0.5mm板から切り出して取り付けました。またバックプレートとしてボイラー内径の板を挽きだして設置。その他、キャブ内に孔がないようふさいだところです。

f:id:Mogul:20190311225254j:plain

下部

 

9046 (95)

f:id:Mogul:20190310185024j:plain

キャブ側板、後妻

 キャブの側板と後妻を切り出しました。ようやく気付いたのですが、近藤さんのBaldwinの本に出ていた空制化後、木製キャブの写真ですが、キャブは原形より幾分かさ上げされているのではないでしょうか。今回は、かさ上げしない原形としてみようと思います。屋根が二重になっているようで、どうしたものか思案中です。