モーガル(Mogul)工場日誌

80分の1、16.5mmゲージを中心とした鉄道模型工作

ED56 (11)

f:id:Mogul:20191123210135j:plain

両端部の作り替え

f:id:Mogul:20191123210234j:plain

何とか形に

 モーガル競作も大事ですが、中央線かっ飛ばしシリーズも気になります。ED56の両端部を作り替えるため、エッチング板から切り出した側面を内妻に取りつけます。キットと同様、内妻に差し込む形にしました。

 その後、やはりエッチング板から切り出した前面を折り曲げたうえイモ付けします。

 唐竹割りで凸凹のある屋根上部ですが、内側からプラスチックハンマー(ジャパンホビーツール製)でコンコンと叩いて多少スムーズになったようです。

モーガル競作 (14)

f:id:Mogul:20191121233109j:plain

切り出し

 だんだん易きに流れて、このエッチングキットを進めています。キャブの前後妻の切り出しにかかりました。珊瑚のキットの妻と比較すると2.5mm狭いことが判明しました。スケールは31mmのようですから、この鉄道模型社のエッチングは16番の模型としてかなり幅の狭いもののようです。珊瑚のシリンダーが使えるか、ちょっと心配になってきました。

 

モーガル競作 (13)

f:id:Mogul:20191119233400j:plain

シリンダー

 86のシリンダーに残りの部品を取り付けました。尻棒(ロスト部品)がデフォルトでついていますが、これでどの程度まで曲線が通過できるか、よくわかりません。

 

エンドウのワム70000

f:id:Mogul:20191119080159j:plain

ワム70000

 何の変哲もない貨車ですが、実はこれ、当鉄道の鉄道記念物です。1966年に立川の中武デパート内城山模型で買ってもらった、初めての模型のひとつです。

 何年か前に塗装をはがしたら、ブリキ製ではなく真鍮製であることが判明。屋根や端面のプレスの出来がいいと感じました。そこで、下回りを天賞堂の2段リンクなどで作り直し、上回りもドアレールなどを作り替え、車籍復活させた次第。

 

B6の牽引する旅客列車

youtu.be

 原型B6は珊瑚のキットをそのまま組み立てたものです。マシマの12㎜小型モーターですが、余裕でナハ22000系5両を牽引します。情けないことに、当鉄道のトビー8620は5両がやっとというところ。