モーガル(Mogul)工場日誌

80分の1、16.5mmゲージを中心とした鉄道模型工作

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カワイの80系 (26)

アルミの床板ですが、連結器の部分はエンドウに倣って、真鍮板です。床板にあけたこの真鍮板取り付けのためのビス穴を長孔にすることで、連結器の位置を調整できるのがありがたいところ。

カワイの80系 (25)

写真のようなテールライトケースを削り出して半田付けしたところです。 なんだか、自分が腕の悪い美容整形外科医のようです。元の顔に戻してくれー、と車体が叫んでるような気がするのです。

カワイの80系 (24)

クハ86の前面下部に0.6㎜ドリルで孔をいくつか明け、それらをドリルを斜めにやすりのように使って繋げました。そのようにしてできた直線状の切れ込みにステップを差し込みハンダ付け。 こういうのを悪あがきというのでしょう。

カワイの80系 (23)

おそらくメーカーが間違えて取り付けた70系用の妻を取り外し、自作の妻をとりつけました。というと、その記事すでにあったのでは、といわれるかもしれません。その通りなのですが、焦っていて窓の上部の寸法とりが間違っていました。 仕方がないので、窓の内…

カワイの80系 (22)

先輩おさげ渡しのモハ80にはカワイの大型パンタを取り付けるための1.6㎜の孔があいています。これをふさぐのに、孔を大きくするのは悔しいので、3㎜棒から写真のような部品を削り出し、車体の裏側からハンダ付けしました。

フライス用クランプ (2)

続いて届いたこちらのステップ・タイプのクランプは無事装着できました。あと2か所固定しなければなりません。

フライス用クランプ

フライス用クランプ MonotaROの全品10%引きセールがあったので、精密マシンバイスを固定するためのクランプを注文しました。さっそく届いたのはいいのですが、寸法を確認したはずなのに、凸型の台がテーブルにはまりません。また、やってしまいました。アホ…

カワイの80系 (21)

もう1両のモハ80のシル、ヘッダー、雨樋の点付けを直し、ベンチレーターを撤去した後の孔をふさぎました。 購入したDT16ですが、日光の古いタイプで、車輪径は10.5㎜でないとショートしそうです。このため、動力装置をどうするか思案中。

ALCO2-8-2Tの牽引する客車列車

森林鉄道用のALCO2-8-2Tに日本風客車列車を牽引してもらっています。16番はおおらかでいいです。米国型の大きさもあまり気になりません。

カワイの80系 (20)

サロ85に床下機器とエンドウのドローバーを取り付けました。とりあえず、未塗装完成とします。背後は以前作ったKSのサロ85です。

ボールドウィン 2-6-2T (9)

購入したチップLEDにウレタン線をつけてライトの底部に接着しました。ウレタン線は細くてありがたいですが、扱いにくいですね。 ウイルスが出ていくのを待ったいるので、なかなか進みません。 PS: 諸般の事情で1週間ほど更新をお休みします。

Highway Miniatures

Highway Miniaturesのプラキットはこれまでに数台作ってレイアウトにおいてきました。先日某所でさらに3つ仕入れてきたところです。 よくできているけど、なかなか繊細で、組み立てには注意が必要。ともあれ、古い車にはロマンを感じます。 なお、バスは日本…

カワイの80系 (19)

モハ80の一方の床板を0.7㎜厚のアルミ板から切り出し、台車をつけてみました。電動車用のDT16ですが、車輪径10.5mmのプレート(本来11.5㎜径スポーク)がついていて、これはそのまま行こうと 思います。

カワイの80系 (18)

クハ86の片方の後部妻をしあげ、別の1両の前部に手すりをつけてみました。 凝ったことをする気はないので、後は網目板のステップくらいにしようと考えています。

カワイの80系 (17)

クハ86の片方についていた70系用とみられる妻板を外し、自作の妻板をつけたところです。貫通口がやや狭かったみたいで後で広げます。

汽車會社製ディーゼル機関車

また、罪庫を増やしてしてしまいました。 言い訳ですが、やはり、TMS『スタイルブック』の刷り込みが大きい。この機関車は、地方鉄道や入替用のディーゼル機関車の中では、とりわけデザインがいいように感じてきました。それで、つい。 PS:思い込みがありま…

カワイの80系 (16)

2両目のモハ80は、シル・ヘッダー・雨樋の前にアングルを取り付けました。こちらの方が側板の平滑性を維持できそうです。

カワイの80系 (15)

シル・ヘッダー・雨樋に半田を流すと、上の写真のように車体が波打ってしまいます。03㎜厚ですからペコペコという感じです。下のように4㎜×4㎜のアングルを取り付けると車体がしっかりしますが、側板の平滑度には問題があります。 先にアングルをつけてから…

カワイの80系 (14)

モハ80の雨樋、シル、ヘッダーに半田を流し始めました。半田ごては昔ながらのシュアの製品を愛用しています。

カワイの80系 (13)

モハ80はおさげ渡しの1両しかありません。同じ車体なので、別途中古で購入したサハ87を改造します。といってもベンチレーターを2つとりのぞき、穴埋めし、パンタをつけるスペースを確保するだけですが。 先般、クハ86の片方の妻が二段窓であることを報告しま…